楽しく英会話力アップ・お勧め英語学習サイト

最後に、お勧めの無料の英語学習サイトをいくつかご紹介します。
「英単語タイピングゲームiVoca」
英単語をテンポよく覚えるタイピングゲーム。遊び感覚でできておもしろい。
「ネイティブと相互添削で外国語学習 外国語を学習するならLang-8」
英語で日記をつけると、ネイティブの人が添削してくれるサイト。
「News In Levels」
1つのトピック(ニュース)を異なった英文レベル(3段階)で読み比べできる。
「Time For Kids」
子供用のニュースサイト。初級者でも理解できる。
「BBC KS1 Bitesize Games Literacy (English)」
イギリスBBSの小さな子供向け英語学習ゲームコーナー。どれも質が高い。初心者にはとてもお勧め!
「English as a Second Language」
レベルに応じたさまざまな学習コンテンツが用意されたサイト。どこから学べばよいか迷ってしまいますが、「Easy Conversations」あたりから始めてみてはいかがでしょうか?

私の周りの60歳以上の友人たちにも教えてあげよう!無料で英会話を習得できれば、こんな嬉しいことはないですよね!?

ゲーム感覚で楽しみながら英語学習!に+1 !


関連キーワード

関連ページ

60歳から始める英会話
最近、60歳以上の方から「英会話を始めたいんだけど…」と相談を受けることがあります。PCも自由自在に使いこなす、親世代のパワフルな友人たち。海外旅行に行って自分たちだけで街歩きをしてみたい。日本で外国人の役に立てるボランティア活動をしたい。東京オリンピックでボランティアをしてみたいという方もいらっしゃいますね。60歳からの英会話は、楽しく学べること、お金がかからないことがポイントだと思います。お金
初心者にお勧めの英会話教材
まず、私が実際に使っているお勧めの英会話教材をご紹介!ちなみに私の英会話のレベルは、簡単な旅行英会話はできる程度の初級レベル。アルク社の『ネイティブなら子どものときに身につける英会話なるほどフレーズ100』。CD付きの239ページのテキスト。これまで英会話教室に通ったこともあるけれど、自分に足りないものはわかっているんです…日常生活で使うごくありふれた表現を暗記していない!だから、外国人と普通の会
目からウロコの基本フレーズ
『ネイティブなら子どものときに身につける英会話なるほどフレーズ100』より、目からウロコの基本フレーズをいくつかご紹介。初級者の私は「ほ~、知らなかったわ」と感心しちゃいました。・Go ahead. (どうぞ。やっていいよ) 「どうぞ」という意味でPleaseを使うのは×・Here. (はい、どうぞ) ものを手渡すとき。このときもPleaseを使うのは×・Good for you. (よかったね
楽しく英会話力アップ・お勧め英語学習サイト
最後に、お勧めの無料の英語学習サイトをいくつかご紹介します。「英単語タイピングゲームiVoca」英単語をテンポよく覚えるタイピングゲーム。遊び感覚でできておもしろい。「ネイティブと相互添削で外国語学習 外国語を学習するならLang-8」英語で日記をつけると、ネイティブの人が添削してくれるサイト。「News In Levels」1つのトピック(ニュース)を異なった英文レベル(3段階)で読み比べできる
勉強を続けようという気力 2015/9/7 By Sakuyu
コラム「60歳からの英会話~お金をかけず、楽しく学ぼう」について、Sakuyuさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/9/7)何かを始める時には、年齢はあまり関係なくなってきたのかなと思います。昔は、年寄りが…とか、若いくせに…とかいう言葉を聞くことが多々ありましたが、今は自分のやりたい時に何かを始められる時代だと思います。もちろん記憶力の問題もあると思いますが、英語もスター